Ready-made

「既製品」である僕たちに個性を

東京ジャーミイ・トルコ文化センター

以前から、気になっていた代々木上原にある「東京ジャーミイ・トルコ文化センター」へ行ってきました。
ここは、世界三大宗教のひとつであるイスラーム教のモスクである。

こちらの施設では、土曜日と日曜日の14時30分から見学ができるのである。

見学した日は、ちょうど、トルコ人の方々が不在者投票を行う日で、日本全国からトルコ人の人々が集まっていました。

日本人の見学者は、ほとんどいないかと思って行ったところ、20人近くの人が集まりました。

説明をしてくれたのは日本人の方で、建物ができた時期や壁に書かれているイスラーム語の意味などを教えてくれました。

このモスクが初めてできたのは、1938年にロシア出身のタタール人たちのためのモスクとして設立されました。そのモスクが雨漏りなどがはじまり老朽化のため取り壊された後、亡命タタール人たちがトルコ共和国の国籍を取得していた縁からトルコ宗務庁の援助によって2000年にオスマン様式で再建された。その際、トルコで寄付金を集め、そのお金で建てられたそうです。

また、イスラーム文化と日本はなかなか結びつかない部分が多く感じられるが、数字などは、アラビア数字とも言われるように、我々の生活と切り離せないようなものもあると教えてくれました。

礼拝の合図が鳴ると、建物の2階にある礼拝堂に入り、お祈りをしている方々に混じって、見学させてもらいました。

内装は、立派なドームと壁には美しいステンドグラスやトルコで有名な、チューリップの絵も描かれており、イメージしていた暗い印象とはかけ離れていました。

今後、隣にある、モスクと同時期に建てた学校を取り壊し、トルコ文化センターを新しく建てるそうです。

礼拝の途中に、遅れてきた人たちも自分のペースでお祈りをしていました。
神と自分自身が向き合えば良いとのことだそうです。

人間は、身体を休めると共に、精神も休めないといけないと説明員の方がお話されていましたが、最近、お疲れモードの自分には響き、まさにその通りだなと思いました。
まだまだ知らないことの多いイスラームの文化。
異文化に触れてみるはいかがでしょうか。

※1:見学時間は、40分ほどです。

※2:写真撮影は、可能でしたが、ホームページにインターネットへの掲載は控えるようにとの文言がありましたので、掲載を控えさせていただきました。

※3:一切、宗教の勧誘はありません。ご安心を。

公式サイト:東京ジャーミイ・トルコ文化センター
参考ホームページ1:ハッサ建設設計…施工に関わった会社
参考ホームページ2:東京ジャーミイのカリグラフィーについて…建物内に書かれているカリグラフィーの説明を記載しています